- Stereo Power Amplifier
GM70PA
- 直熱3極管GM70搭載。プレート電圧1,050V、出力30W+30Wの真空管式ステレオパワーアンプ。無帰還による立体感と臨場感を醸し、澄み切った音を表現します。
- 直熱3極管GM70搭載
- 大型出力トランス
- 独自の二重安定化電源

Features
- 直熱3極管GM70搭載
- 845(Pp=100W)より一回り大きいPp=125Wで、インピーダンスが低い直熱3極管GM70を採用、30W + 30W (4Ω負荷)、20W+20W (8Ω負荷) の出力を実現、近年主流となっている低能率スピーカーを難なくドライブします。《グラファイトプレート、カッパープレート搭載の2機種》
また、デュアルモノモードとブリッジモードに対応しています。
○ デュアルモノ: GM70PA 2台で、スピーカーの中高域と低域をドライブします。
○ ブリッジ:GM70PA 2台で、スピーカーのLchとRchを出力1.5倍から2倍までドライブします。
* Lch/XLR入力時に有効です。
- 高信頼管C3gとの2段構成
- ドイツテレコムが開発した高信頼真空管C3gを3極管接続で使用。グリッド線が細く電極間の距離が大きいため、リニアリティの高い増幅が可能です。また、増幅管2球だけの構成とし、無帰還ながら高調波歪みと混変調歪みを小さく抑えています。
- 大型出力トランス
- 多層サンドイッチ巻で微小信号から大信号まで広帯域にドライブ。低い巻線抵抗とドライブ能力で無帰還アンプでは大きなダンピングファクター5以上で、低域をしっかりドライブします。
- 独自の二重安定化電源
- 一般の電源に用いられる整流器や接点はノイズの源です。これらのノイズは立ち上がりの鋭いノイズで、 50Hzから数百MHzの帯域に渡って発生し音を濁らせます。半世紀に渡る電源開発の知見でオーディオ用途に最適化したスイッチング電源搭載。GM70に供給する1,050Vの高電圧を、スイッチング電源とアナログ電源で二重の安定化を行い、歪みのない静粛な出力を可能にしました。
Specification
型式 GM70PA-G / GM70PA-C
方式 クラスA動作真空管式ステレオパワーアンプ
出力 ○ ノーマル・デュアルモノ
30W+30W(4Ω, THD5%)
20W+20W(8Ω, THD5%)
○ ブリッジ
60W(8Ω, THD5%) 40W(4Ω, THD5%)
周波数特性 20Hz-30kHz -2dB/10W
THD ○ ノーマル・デュアルモノ
0.7%/10W 0.2%/1W
○ ブリッジ
0.5%/10W 0.1%/1W
NFB なし
S/N比 90dB/1W(20Hz-20kHz)
クロストーク 40dB/1W(20Hz-20kHz)
入力感度 ○ ノーマル・デュアルモノ
1V/30W(4Ω) 1V/20W(8Ω)
○ ブリッジ
1V/60W(8Ω) 1V/40W(4Ω)
ゲイン 21dB
入力接続 XLR x1 RCA x1
入力インピーダンス 2.5kΩ/1kHz
モード切替 背面ロータリースイッチによる
音量調整 なし
DF 2.8(4Ω) 5.6(8Ω)
電源 AC100/120/200/240V, 50/60Hz
消費電力 400W
サイズ 470W×201H×430Dmm
重量 27kg
仕上げ シルバーアルマイト
付属品 AC電源ケーブル
保証期間 5年
○ 本機の入力インピーダンスは2.5kΩです。出力インピーダンス500Ω以下の機器でドライブしてください。
○ 通常品はGM70グラファイトプレートを搭載(型式:GM70PA-G)、カッパープレート搭載機種(型式:GM70PA-C)をご用意しております。
○ 真空管は消耗品の扱いで保証対象外となります。
○ 真空管は高温になります。やけどをしますので触らないでください。
○ サイズは脚、ツマミ、端子を含まない寸法です。
○ 記載内容は2025年1月現在のものです。
○ 予告なく外観・仕様等の変更を行う場合があります。
○ 写真と実際の色は、撮影、照明等により異なる場合があります。