Menu

すべてのノイズを排し、静寂性を高める
色づけることなく中立な音を創る

Amplifiers

卓越したノイズ処理技術と無帰還方式により、音溝に刻まれた音声信号以外を付加することなく、温もりある表情豊かな音を創り出しています。

無帰還システムの採用

音楽の再現と臨場感を追求し、帰還を掛けない無帰還を一貫しています。優れた電源と良質なコンポーネントで十分な特性を得て、原音そのままに再現します。

◎ 増幅段を初段管・出力管2球の最小構成に
◎ プレート電圧、電流の最適化
◎ 段間MOS-FETによる低歪み

最適化された二重安定化電源

一般の電源に用いる整流器や接点はノイズの源です。半世紀に渡る電源開発の知見と技術でオーディオ用途に最適化したスイッチング電源を採用しています。

◎ 安定化した高電圧供給
◎ 本体重量の軽量化
◎ 全世界共通電源電圧

卓越したノイズコントロール​

産業機器の開発・生産経験に基づくノイズ処理技術でシステム内外からの混入ノイズを排し、音声信号そのままに静粛な音を創造しています。

◎ モード毎の的確なフィルターテクニック
◎ 熱抵抗雑音を抑える入出力トランス
◎ 真空管直接はんだなど接触点の極小化

Turntables

卓越したノイズ処理技術に基づく筐体設計とノンサーボ方式により、音溝に刻まれた音声信号以外を付加することなく、静粛で表情豊かな音を創り出しています。

不要振動を抑える高剛性筐体

不要振動を攻略した高剛性の筐体とエアー浮上によって、レコードに刻まれた信号のみをピックアップします。

◎ 花崗岩のベースと真鍮プラッター
◎ プラッターのテーパによる高密着
◎ プラッターとトーンアームのエアー浮上

ノイズを極小化するサーボレス

オーディオ帯域のノイズとなるサーボコントロールを用いず慣性による駆動を基本とし、高い静粛性を実現しました。

◎ 慣性モーメントで回転するプラッター
◎ モーターの振動を伝えない糸ドライブ
◎ エアーの力で移動するトーンアーム

ピュアサウンドの追求

静電気さえもノイズと捉えて除電器を開発するなど、音声信号そのままに静粛な音を創造することを信条としています。

◎ カートリッジの帯電を抑える除電器
◎ 医療機器用ポンプ搭載エアーサプライ
◎ 花崗岩を使用したプレイヤーボード

This site uses cookies.